N様邸山荘ウッドデッキ改修工事

N様邸山荘ウッドデッキ
改修工事修繕

北軽井沢某所

Before

40年の歴史ある山荘のウッドデッキの改修工事です。
建築当時に山荘の資材と一緒に輸入されてきたであろうウッドデッキも、スノコはあちこち踏み抜けて、危ない状況になっていました。
北側にある勝手口に設置された小さなデッキも同じように朽ちています。

ウッドデッキ(Before)①
ウッドデッキ(Before)②

工事中

まず、既存のデッキのスノコは全て剥ぎ取り、下部にあるデッキを支える構造部分をあらわにしていきます。
下部の構造は思いのほか健全で、部分的な補強で済みそうでした。
使えるものは使い、さらに次世代に受け継いでいく。
こうしたサステナビリティは今の建築会社にとって、とても重要な姿勢だと考えています。

ルーフィング

必要な補強を施した後、今度はその構造部分に屋根用のルーフィングを被せます。

ウッドデッキ工事

このひと手間はあまり目にしないかもしれません。
こうすることで雨や雪などの影響で腐食してしまうことを少しでも先送りにし、健全なデッキを長持ちさせます。

After

防腐注入木材で用意したスノコを貼りなおして、階段の踏み板部分も貼り変えました。
さらに防虫防腐塗料を三度塗り。
塗装は手間を惜しまず、スノコの裏面や小口面まですべて塗って美しく仕上げます。

ご要望やご予算によっては、スノコの木材をより耐久性の高い硬質ウッド(熱帯雨林などで採れる非常に密度が高く、腐りにくい木材)を採用することも可能です。

ウッドデッキ(After)①
ウッドデッキ(After)①
ウッドデッキ(After)②
ウッドデッキ(After)②

グレーチング

お施主さまのお悩みで、屋根からの落水で部分的にスノコが腐食してしまうことをご心配されていました。
そこで、落水地点にグレーチングを設けて、スノコに直接的に雨水が落ち続けないように工夫をしています。
一般的なアルミのグレーチングでは少し無機質で味気なく滑りやすいので、今回は景観グレーチングを採用しました。
仕上げ部分に廃木材と廃プラスチックを混ぜて成型した再生複合材でできていて、耐久性も高く、滑りにくく、環境にも優しい素材です。

完成をご覧になったお施主さまも、仕上がりにとても満足していただきました。
頼んで本当に良かった、そんな一言がこの仕事を続けていく励みになっています。